ブログ/2015-02-22
「中小企業の課題解決支援」の研修をやってきました!
北関東の地域金融機関で研修講師
円安など 厳しい環境にさらされている中小企業を
どのように支援するか?
資金繰り支援を中心に研修を行いました!
研修の内容
Ⅰ.中小企業を取り巻く環境を確認する
1.どんな影響があるか?
2.中小企業を取り巻く環境の変化
*中小企業白書に見る、中小企業を取り巻く環境
Ⅱ.信用金庫に求められる課題解決型金融とは
1.課題解決型金融の3つの形
2.企業のライフサイクルとニーズへの対応
3.ローンレビューの実効性強化による課題解決支援
Ⅲ.決算書から始まる中小企業の課題発見と支援
1.カネの面(財務)から内部環境を観る
2.外部環境と財務との関係を把握する
3.事例を通して、財務諸表から課題を発見する
Ⅳ.キャッシュフロー改善提案の進め方
1.経常運転資金を把握した短期運転資金の提案
2.資金調達構造の見直しによるキャッシュフロー提案
*ABL(動産・売掛金担保融資)の活用など
お休みなのに行職員の半分近くの皆さんに受講いただき
ありがたいですね!
営業の現場で実践されることを期待しています!!
前日 ホテルに入り 夕食にと町に出ました
地方の都市は厳しいのか 人通りは少なくシャッターが閉まった店舗も多くありました
研修を通じてお役に立ちたい!!
そんな思いで当日を迎えました・・・・